ニキビ跡

当院ではニキビ、ニキビ跡治療に力を入れております。トータルでニキビ・ニキビ跡にアプローチできるよう様々な治療をそろえております。是非、ご相談ください。

ニキビ跡について

ニキビ跡は、ニキビの炎症が長引いてしまい、赤み、色素沈着の茶色み、凹み、盛り上がりが残ってしまうことです。ニキビの治療は、ニキビを新しく作らなくする治療とニキビ跡の治療に分けて考えるのがよく、ニキビを新しく作らなくする治療は保険適用のお薬が基本になるのに対して、ニキビ跡の治療は保険外の治療がメインになります。ニキビ跡が気になって受診される患者様も、ニキビができにくくなる治療を優先しておすすめすることがあります。それは、ニキビがどんどんできている状態でニキビ跡の治療を始めても、更にニキビ跡ができてしまいもったいないためです。まずは新しいニキビを治してからニキビ跡の治療に変えていくことがより適切な場合があるからです。

ニキビ跡の分類

ニキビ跡

赤みあと(炎症後紅斑)

赤ニキビが治った後に皮膚に赤みが残る状態のことです。ニキビの長引いた炎症によって、皮膚の浅いところの真皮に血管が増え赤く見えます。

炎症後色素沈着

ニキビが治った後に日焼けのような茶色さが残ることを炎症後色素沈着といいます。ニキビの炎症後の色素沈着という意味です。

クレーター 瘢痕(萎縮性瘢痕)

いわゆるクレーターのニキビ凹み跡になります。医学的には萎縮性瘢痕といいます。どうしてニキビが治った後に凹みが残ってしまうかというと、ニキビの炎症で毛穴のまわりが破壊されてしまい、破壊されたところに傷が治るような反応が起こり、線維が増え固く収縮した状態になります。また皮膚の深いところとも線維でつながってしまい凹みが治りにくくなっています。

ケロイド・肥厚性瘢痕

アゴや首周り、フェイスラインにできる固く、盛り上がったニキビ跡です。

ニキビ跡の治療

ニキビ凹み

ニキビ跡治療の全体像です

赤みあと(炎症後紅斑)

通常はニキビが同じ場所にできなければ、3~6ヶ月で自然に消えていくことが多いものになります。赤みが残る場合は、パルス色素レーザーであるVビームが効果的です。赤みの原因となっている皮膚の血管を破壊し、赤みを消していく効果があります。

Vビームについてはこちらもご参照下さい。

料金
狭い範囲 11,000円
頬から下 21,780円
全顔 32,780円

炎症後色素沈着

こちらも3~6ヶ月ほどで徐々に薄くなっていくことが多いのですが、色味が強い方は、ハイドロキノンやトレチノインといった美白のぬり薬をおすすめします。トレチノインは海外ではニキビの治療薬として保険適用のお薬でもあります。日本では自費診療となり、シミや小じわなどの治療でもよく使うお薬です。またアゼライン酸は海外のガイドラインでも推奨度が高く、ニキビを作りにくくする効果もありますのでこちらもおすすめしています。

トレチノインについてはこちらもご参照下さい

料金
ナノトレチノイン(荒れにくいナノ粒子、15g 顔に使用し約3ヶ月分) 14,300円
ナノハイドロキノン(15g 顔に使用し約3ヶ月分) 5,280円
AZAクリア(アゼライン酸) 1,980円

クレーター 瘢痕(萎縮性瘢痕)

ニキビのクレーター跡、凹み跡には大きく分けて3つのタイプがあります。Icepick(アイスピック)、Rolling(ローリング)、Boxcar(ボックスカー)になります。Icepickが深い穴、Rollingがなだらかな凹み、Boxcarが深い大きい凹みになります。

クレーター 瘢痕(萎縮性瘢痕)

ニキビのクレーター跡の治療ではこれらのタイプを見分け、タイプごとの治療選択が必要となります。当院ではダーマペン、ポテンツァ、サブシジョン、TCAクロス、手術といった施術を使って、タイプに応じて凹みニキビ跡を治療しています。

ポテンツァ

ポテンツァ

ポテンツァは極細の針の先端から高周波を照射し、目的に応じたチップを使いわけることで、ニキビ、ニキビ跡、赤ら顔、肝斑、小じわ改善など幅広い悩みを改善する医療機器です。ダーマペンの進化版ともいわれ、針の先端から高周波を照射することで、表皮を傷つけることなく真皮層に直接作用します。また、高周波には出血を抑えるはたらきがあり、ダウンタイムが短いことも特徴です。さらにドラッグデリバリーというチップはダーマペンと同様に薬剤を使用し、真皮層に無駄なく均一に導入することが可能と考えられます。幹細胞上清であるサイトプロMDを導入することで、より皮膚の再生を促し効果を高くすることができます。

ポテンツァについてはこちらもご参照ください。

実際に治療した方の写真も載っております。

料金

赤ら顔・毛穴の開き治療
全顔 1回 55,000円
両頬+鼻or両頬+こめかみ 1回 44,000円
ニキビ跡治療・スキンリジュビネーション治療
ドラッグデリバリーシステムによる薬液導入
マックーム(MaCoom) PLLA製剤 皮膚の中にとどまり長期にわたり皮膚のコラーゲンを増やしていきます
全顔 1回 110,000円
両頬+鼻or両頬+こめかみ 1回 88,000円
サイトプロMD ヒト骨髄幹細胞由来の幹細胞上清で成長因子やサイトカインを豊富に含んでいます
全顔 1回 110,000円
両頬+鼻or両頬+こめかみ 1回 88,000円
ボトックス 毛穴の引き締めや肌質改善効果が高くなります
全顔 1回 99,000円
両頬+鼻or両頬+こめかみ 1回 77,000円

ポテンツァは人気の施術となります。

こちらから施術予約可能です。

ダーマペン

ダーマペンではニキビ跡の部分に微細な針を刺すことで肌表面に微細なダメージを与え、皮膚の再生能力を利用してコラーゲンを増やし凹みをなだらかにします。それと同時にBENEVなどの成長因子の入った薬液やコラーゲンを増やすPRX-T33(コラーゲンピールと言われるもの)を導入しさらに効果を上げることができます。広範囲に浅い凹凸が目立つ場合に有効な治療法です。針による内出血で顔が赤くなるダウンタイムが3~5日程度続くことはありますが、リスクを少なく同時に肌質改善も行える優れたニキビ跡治療です。

ダーマペンについてはこちらもご参照ください。

料金

顔全体 麻酔代、顔全体成長因子入りマスクパック付き

使用薬液
BENEV 27,280円
サイトプロMD 32,780円
顔全体 麻酔代、顔全体成長因子入りマスクパック付き 32,780円

サブシジョン

サブシジョンは、Rollingタイプなどのニキビ跡を改善する治療法です。クレーターのニキビ跡の皮膚下に固くなった組織があり皮膚の深いところとつながっているため凹みが目立っています。その固くなった線維の組織を、皮膚表面から専用の針で物理的に切断し、凹んだ部分を上に持ち上げます。最近ではカニューレと呼ばれる先端が鈍く長い針で施術をすることで、内出血のリスクが軽減されています。サブシジョンのみの治療でもクレーターのニキビ跡に効果は期待できますが、ヒアルロン酸を注入することで1回のサブシジョンによる効果を高めることができると考えられています。

サブシジョンについてはこちらもご参照下さい。

料金

サブシジョン(2x2cm) 22,000円
サブシジョンにヒアルロン酸追加(2x2cmあたり) 22,000円

TCAクロス

TCAクロスとは、ケミカルピーリングで使用されるトリクロロ酢酸(TCA)を気になる部分に塗布し、クレーター状のニキビ跡を改善します。高濃度のトリクロロ酢酸を使用することで組織にダメージを与え、組織が再生するときにコラーゲンなどが生成されることを利用してニキビ跡を目立たなくする治療法です。特にIcepick型と呼ばれる深く狭いクレーターに適しています。治療した部位に赤みや色素沈着の茶色さがでることがありますが、3ヶ月くらいで徐々に消えていきます。

TCAクロスについてはこちらもご参照下さい。

料金

TCAクロス(20箇所まで) 22,000円

ケロイド・肥厚性瘢痕

フェイスラインなどの盛り上がったニキビ跡には、ステロイドの注射を1ヶ月ごとに行います。その他、ドレニゾンテープやエクラーブラスターと言われるステロイドの貼り薬を使うこともあります。

まとめ

ニキビ跡を完全に治すことは難しいですが、いろいろな治療の方法があります。ニキビ跡とひとくくりにするのではなく、どのようなタイプかきちんと分類して治療していくことが大切と考えております。当院では今回挙げた治療方法を組み合わせ治療しておりますので、ニキビ跡にお困りの方は一度ご相談ください。

こちらからカウンセリングや施術の予約が可能です。

アクセスガイドAccess

  • 〒110-0005
    東京都台東区上野3丁目27-1 十仁タワー 7階
    • 電車をご利用の方
    • JR「御徒町駅」南口徒歩10秒
    • 東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A1出口徒歩1分
    • 都営大江戸線「上野御徒町駅」A1出口徒歩1分
    • 東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」A6出口徒歩1分
    • 東京メトロ千代田線「湯島駅」出口6徒歩6分
    • 京成本線「京成上野駅」東京メトロ線連絡通路を通り
      A1出口徒歩1分
    • お車をご利用の方
    • 専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

© 上野御徒町ファラド皮膚科