シミについて
シミは歳とともに増え、シミがあると年齢を感じやすくなってしまうのでお悩みの方も多いのではないでしょうか。
シミと一言で言っても様々な種類のシミが混ざっていて、日光黒子(老人性色素斑)、そばかす(雀卵斑)、肝斑(かんぱん)、後天性真皮メラノサイトーシス(ADM,acquired dermal melanosis)などがあります。
それぞれベストな治療が違ってきますので、見分けていくことが治療で大切になります。
シミの種類と治療
シミは、メラニンが増え茶色に見えます。
メラニン自体は紫外線などの外からの刺激に防御反応として増え、皮膚を守ろうとします。
日光を浴びると皮膚の老化と合わせ、メラニンが増えてしまいシミの原因となります。
シミには、茶色っぽいシミや、黒いシミ、グレーのシミ、青いシミなどいろいろな色があります。
シミの原因となるメラニンが皮膚の浅いところ(表皮)にあると茶色く見え、深いところ(真皮)にあると青やグレーにみえます。
日光黒子(老人性色素斑)
日光黒子(老人性色素斑)はいわゆるシミのことで、顔にできる境界くっきりの茶色いシミになります。
日光によりできやすくなるため、手の甲や腕にもできます。
背中も日焼けをされてきた方は背中にもできます。
年齢とともに増え、40代以降で目立つようになります。
大きさは1cm前後のことが多いですが、年齢が進むと大型になり、またイボっぽく盛り上がってきてしまうこともあります。
盛り上がると脂漏性角化症といい、麻酔して削り取る処置が必要となります。
肝斑はぼわっとくすみのように見えることが多いですが、日光黒子は境界くっきりのことが多くなります。
また後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)はグレーのシミで、左右対称のことが多く、頬には同じくらいの大きさのシミが並びます。
日光黒子の治療は、次世代フォトシルクプラスLUXEA(ルクセア)またはQスイッチルビーレーザーで行っていきます。
全体的にシミを薄くしていく治療がルクセアになり、もち肌やくすみの改善も行えます。
光治療はたくさんあるのですが、ルクセアはUPLという最新技術を使い、シミに効果が特に高い光治療になります。
ピンポイントのシミを一気に薄くするには、Qスイッチルビーレーザーを使用しています。
シミを取るレーザーはたくさんありますが、Qスイッチルビーレーザーは、ピコレーザーを含む他のシミ取りレーザーに比べシミを取りきる力が強いため当院ではこちらで治療を行っています。
他院でシミ取りレーザーをしてもすぐ再発してしまった方でも、スイッチルビーレーザーですとシミをしっかり薄くすることができることも多いのでお気軽にご相談ください。
治療後は薄いテープを貼り、10日~14日でかさぶたとともにシミが取れます。
レーザー治療後、2週間ほどで経過をみさせていただきます。
費用は5mmのシミに対し、5,500円(税込)となります。
治療例1
5mmの日光黒子(老人性色素斑)に対してQスイッチルビーレーザーを行いました。1ヶ月できれいにシミがとれています。
費用 | 5,500円(税込) |
---|---|
副作用・リスク | 赤み・色素沈着など |
治療例2
2cmの日光黒子(老人性色素斑)に対してQスイッチルビーレーザーを行いました。1ヶ月できれいにシミがとれています。
費用 | 22,000円(税込) |
---|---|
副作用・リスク | 赤み・色素沈着など |
治療例3
1cmの日光黒子(老人性色素斑)に対してQスイッチルビーレーザーを行いました。
1ヶ月できれいにシミがとれています。
費用 | 11,000円(税込) |
---|---|
副作用・リスク | 赤み・色素沈着など |
そばかす(雀卵斑)
そばかすは目の下やほほ、鼻に薄い細かい茶色い斑点がみられます。
幼少期からあることも多く、20代の方も多数のそばかすがあることがあります。
そばかすができやすい体質の方がいらっしゃり、家族でも同じ症状をお持ちの方も多くみられます。
日光の影響で増えてしまうので、紫外線対策もしっかり行っていただくのがおすすめです。
歳をとると、そばかすに徐々に日光黒子も混ざってきます。
そばかすは日光黒子(日光によるシミ)より浅いシミですので、光治療を数回するとかなり薄くなることもあります。
またQスイッチルビーレーザーでも1回で消すことができます。
肝斑(かんぱん)
肝斑は顔に左右対称にみられる茶色のしみでほほから目の周りにかけてでることが多くなります。
ほほの広い範囲がベタッとした感じの薄い茶色になることが多いです。
20代後半以降に出現してきます。
妊娠・出産や経口避妊薬(ピル)で色が濃くなることが多いことから、女性ホルモンが影響していると言われています。
また、ほかのしみと同じく紫外線や皮膚をこする刺激で悪くなることがわかっています。
肝斑は、日光黒子のように強いレーザーを当てると薄くなるのではなく逆に濃くなってしまいます。
日光黒子はできものと同じでかさぶたともにとってしまうととれますが、肝斑は皮膚がメラニンを作りやすい肌質になっていることが原因ですので、レーザーの刺激で逆に濃くなってしまうのです。
「レーザートーニング」や「ピコトーニング」と呼ばれるレーザーを弱く顔全体に当てる方法もありますが、逆に肝斑が濃くなってしまうこともまれにあり注意が必要です。
肝斑の治療にはぬり薬とのみ薬も有効です。
単独でも効果を実感できることは多いですし、組み合わせることで更に効果を実感しやすくなります。
ぬり薬はハイドロキノンとトレチノイン、飲み薬はトラネキサム酸とビタミンCを主に使います。
いずれも肝斑には保険適用外となります。
最低3ヶ月ほど継続すると治療の効果を実感できることが多くなります。
ハイドロキノンは、皮膚がメラニンを作る過程で働く酵素を抑えることでメラニンが作られるのを減らし、美白・美肌効果を発揮します。
しかし、肌質によっては刺激があり、まれにアレルギー反応を起こすこともあります。
トレチノインは肌のターンオーバーを促進して正常化することで、くすみ・シミ・ニキビに対して効果を発揮するお薬です。
また、真皮の線維芽細胞に働きかけて徐々にコラーゲン合成を促し、肌のハリ・小じわ・毛穴に対しても効果を持ちます。
肝斑でも効果が高いお薬になります。
注意点としては、効果が発揮される過程で、古い角質・細胞が押し出されるため、皮膚の赤み・かさつき・かゆみ・痛みが出ることがあります。
その反応は通常1~2週間がピークで、その後は塗っているうちに徐々におさまり、1~2ヶ月でおおむね消えます。
当院では院長が監修した、ナノトレチノインを置いております。
薬剤をナノカプセルで包み込むことにより、薬物を少しずつ放出させることができようになり、その結果、従来の効果を損なわずに、トレチノインの反応(赤み・かさつき等)を少なくすることができています。
肝斑だけでなく、小じわ・ニキビなどにお悩みの方におすすめしています。
症例 【40歳代女性】両頬の肝斑、老人性色素斑
両頬のシミがお悩みで当院を受診された患者さんです。肝斑と老人性色素斑があり、まずは肝斑からハイドロキノン・トレチノインの塗り薬を始めました。3ヶ月で肌のキメがよくなるのと同時に両頬の肝斑がかなり薄くなっています。
費用 |
ナノトレチノイン 15g 14,300円(税込) ナノハイドロキノン15g 5,280円(税込) 本症例では、総額19,580円(税込) |
---|---|
副作用・リスク | 赤み・かさつき・かぶれなど |
後天性真皮メラノサイトーシス(ADM, acquired dermal melanosis)
後天性真皮メラノサイトーシスはADMとも呼ばれ、頬の上の方に左右対称にグレーから青色の点状のシミが多発します。
シミが左右対称にポツポツ丸くあることと、日光黒子が茶色であるのに対してグレーから青色の特徴的な色をしていることから診断することができます。
10代後半から見られる方が多く、小鼻にもグレーのシミが見られることもあり、診断の助けとなります。
ADMは、グレーから青色をしており、それはメラニンが真皮という深いところにあるためです。
日光黒子と同じくQスイッチルビーレーザー治療します。
この場合のレーザー治療は保険適応になります。
3割負担の場合、1回あたりの治療費は1万円程度になります。
ADMはメラニンが深いところに多くあるので、1回のレーザー治療では十分には薄くならず3ヶ月から半年ほど間隔をあけながら4回前後治療すると治療効果を実感できることが多いです。
症例 【30歳代女性】両頬のADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
両頬のシミに悩まれ当院受診されました。ADMと診断し、Qスイッチルビーレーザーを3ヶ月ごと2回照射しました。2回照射後の4ヶ月後の経過の写真です。ADMが薄くなり目立たなくなっています。
費用 |
Qスイッチルビーレーザーによる両頬のADM治療
約7,000円(保険適用3割負担) 本症例では、総額約14,000円(税込) |
---|---|
副作用・リスク | 痛み・赤み・水疱形成など |
炎症後色素沈着(PIH、postinflammatory hyperpigmentation)
湿疹やニキビ、けが、やけどなど皮膚に炎症や赤みがでると、メラニンが作られてしまい色素沈着が起こることがあります。
一時的にメラニンが増えている状態ですので、徐々に3~6ヶ月ほどで薄くなります。
まずは皮膚の炎症や赤みの原因を取り除くことが必要で、お化粧品やシャンプーなどによるかぶれ、顔をこする刺激などの原因を改善していきます。
紫外線でメラニンが作られやすい状態になってしまうため、日焼け対策も必要です。
肝斑同様、ぬり薬はハイドロキノンとトレチノイン、飲み薬はトラネキサム酸とビタミンCを主に使います。
ハイドロキノンでメラニンが作られるのを抑え、トレチノインでメラニンの排出を促していきます。
炎症後色素沈着している肌は敏感であり、かぶれや刺激症状がみられないか注意して治療していきます。
当院でのしみ治療の流れ
しみレーザー治療は時間予約あり・なしいずれでも当日施術可能です。
診察
シミの種類を診断し、説明致します。 レーザーや光治療(フォトシルク、ルクセア)、ぬり薬、飲み薬をうまく使って患者様のご希望に沿うようにご説明致します。
シミや肝斑の治療はUVを使った皮膚診断装置も当院では使用しています。
肉眼では判断できにくいシミもこの装置を使うと診断しやすくなります。
レーザー治療
Qスイッチルビーレーザーは狭い範囲であれば、保冷剤によるアイシングで施術が可能です。
広範囲では表面麻酔を行ったほうが、患者様のご負担が減りますのでご提案致します。
洗顔または化粧落としで化粧や日焼け止めは落としてからの施術になります。
事前に化粧や日焼け止めを落としての受診が可能な際はご協力よろしくお願いします。
レーザー照射時間は治療面積によりますが、5分前後です。
レーザー治療後
レーザー治療後は皮膚が弱い状態になりますので、テープでの保護をおすすめしています。
シミは10~14日ほどでかさぶたとともに取れます。
かさぶたが取れた後が、ピンクの肌でしたらシミが取れている可能性が高くなりますのでご安心してください。
レーザー治療後2週間に治療部位の診察に来ていただくことをおすすめしています。
光治療(次世代フォトシルク LUXEA)
テープが貼れない方やダウンタイムを気にされる方は、光治療をおすすめします。
もち肌など肌質改善効果も高く人気の施術となります。
肝斑や炎症後色素沈着は光治療で悪くなってしまうことがあります。
お肌に合っているか診察で判断しますのでご安心ください。
洗顔・お化粧・運動・入浴・シャワーは当日から可能です。
また黒浮きといって、シミ・ソバカスなどは治療直後~数日の間で茶褐色のかさぶたの様に浮き上がってくることがあります。
1週間程度で自然になくなりますのでご安心ください。
まとめ
当院では、シミの診断に力を入れています。
シミがどのようなシミであるか判断し、適切な治療をご相談し提案するようにしております。
シミの治療にご不安がある方、シミが治療で再発・悪化してしまった方など皮膚科専門医・レーザー医学会専門医のいる当院にお気軽にご相談ください。