サブシジョン

2024.12.28 サブシジョン

あなたに合う?サブシジョンが向いている人・そうでない人

ニキビ跡やクレーター状の肌に悩む方にとって、サブシジョンは救世主とも言える治療法の一つです。

しかし、どんな治療法にも適している人とそうでない人がいます。

この記事では、サブシジョンの概要と、どのような方に向いているのか、また逆に避けたほうがよい場合について詳しく解説します。

そもそもサブシジョンとは?

サブシジョンは、皮膚の凹凸を改善するための美容皮膚科治療です。

主にニキビ跡や瘢痕など、肌の深部に原因がある問題に対して行われます。

特殊な針を使い、皮膚の下にある硬い線維をほぐしたり切ったりすることで、皮膚の凹凸を改善し肌の表面を滑らかにします。

特にローリング型のニキビ跡には効果が高く、1回の治療で十分な改善が見られる場合もあります。

場合によっては1–2か月の間隔で複数回治療を行い、効果を最大化します。

期待できる効果は以下の通りです。

期待できる効果

  • 肌の凹凸を改善し、滑らかな質感を取り戻す
  • 凹みのあるニキビ跡が目立たなくなる
  • ほくろ除去後のへこみや水ぼうそう跡のへこみなど傷跡の改善

施術の流れ:サブシジョンはこうして行われます

1.先の鈍い針(カニューレ)を入れる場所に局所麻酔を行います。片頬全体で1~2箇所程度となります。

2.局所麻酔が効いたところで小さな穴を針で開け、カニューレを入れます。

3.さらに治療する範囲に麻酔を広げます。

4.麻酔が効いたことを確認し、カニューレでニキビ跡の下の線維を丁寧に切っていきます。麻酔が効いているので痛みはありません。

5.ヒアルロン酸を併用する場合は、サブシジョンを行い線維が切れたところに丁寧にヒアルロン酸を注入し置いていきます。

6.カニューレの針穴の出血がないことを確認し終了です。

サブシジョンが向いている人

では、サブシジョンの施術はどのような方におすすめなのでしょうか?

サブシジョンは特定の肌悩みを持つ方にとって非常に効果的な治療法です。

以下のような方には特におすすめできる治療法と言えるでしょう。

1.ニキビ跡が目立つ方

特にローリング型の凹みがあるニキビ跡は、サブシジョンが最適かもしれません。

これらの跡は表面的な治療では改善が難しい場合がありますが、サブシジョンは深層に働きかけるため、効果的です。ボックスカー型の凹みにも有効です。

2.他の治療法で効果を感じられなかった方

レーザーやピーリングなどを試しても効果が実感できなかった場合、サブシジョンが新たな選択肢となる可能性があります。

従来の方法では届かなかった肌の深い層にアプローチできるからです。

3.ニキビ跡にヒアルロン酸注射を検討している方

サブシジョンとヒアルロン酸注射を併用することで、さらに効果を高めることができます。

サブシジョンを行った際に後戻りの原因となる再癒着を防ぐことができ、サブシジョンの効果を最大限にひきだせます。

また、ヒアルロン酸で凹みを押し上げることで、治療効果が持続しやすくなります。

4.凹凸の改善を求める方

肌の凹凸がメイクで隠しきれない場合、サブシジョンはその悩みを根本的に解決する手段となり得ます。

5.即効性を求める方

多くの場合、サブシジョンは1–2回の治療で効果を実感できます。

もちろん個人差はありますが、比較的早い段階で肌の変化を感じられることが多いです。

サブシジョン治療の実例紹介

症例1 【40歳代男性】頬のニキビ跡(サブシジョン2回実施)

右頬のニキビ跡に対してサブシジョンを2回行った方です。サブシジョンによってへこみが目立たなくなっています。

費用サブシジョン(2x2cm) 22,000円(税込)、
サブシジョンにヒアルロン酸追加(2x2cmあたり)22,000円(税込)
本施術では総額132,000円(税込)
副作用・リスク内出血、腫れなど

症例2【40代女性】頬、こめかみのニキビ跡(サブシジョン1回、ジュベルック注射1回実施)

他院でダーマペンなど治療するも改善なく当院受診されました。まずはサブシジョンを1回行い、さらに両頬とこめかみのニキビ跡と毛穴にジュベルック注射を1回行い、1ヶ月後の写真です。ニキビ跡が浅くなり、毛穴も小さくなっています。

費用サブシジョン(2x2cm) 22,000円(税込)、
ジュベルック注射 全顔 77,000円(税込)
本施術では総額121,000円(税込)
副作用・リスク内出血、腫れなど

サブシジョンが向いていない人

一方で、以下のような方にはサブシジョンが適さない場合があります。適切な診断を受けた上で判断することが重要です。

1.強い炎症がある方

肌に炎症性のニキビや傷がある場合、サブシジョンは一時的に症状を悪化させる可能性があります。

まずは炎症を抑える治療を優先し、炎症が治ってからサブシジョンを行いましょう。

2.痛みに非常に敏感な方

サブシジョンは局所麻酔を使用しますが、注射による局所麻酔を行っている際に軽い痛みを感じる場合があります。

麻酔が効いた後は痛みはほとんど感じませんが、とにかく少しでも痛いのは嫌だ!という方は、別の治療法を検討した方がいいかもしれません。

3.特定の持病をお持ちの方

出血傾向がある方や抗凝固薬を服用している方は注意が必要です。

また、妊娠中の方も施術を避けたほうがよいでしょう。

4.完璧な即効性を期待する方

サブシジョンは効果的ですが、肌の再生やコラーゲン生成には時間がかかります。

そのため、治療直後に完璧な結果を期待する方には向かないかもしれません。

サブシジョン治療を検討する際の3つのポイント

サブシジョンを検討する際には、以下のポイントに注意してクリニックを選ぶとよいでしょう。

1.信頼できるクリニックを選ぶ

経験豊富な医師が施術を行うクリニックを選ぶことが重要です。

サブシジョンは美容手術と一緒で、適切な技術と診断が効果に大きく影響します。

2.他の治療法との組み合わせを検討する

例えば、サブシジョンとポテンツァのドラッグデリバリーモードを併用することで、さらに高い効果が期待できます。

肌の表面と深層を同時にアプローチすることで、全体的な改善が可能です。

またトライフィルプロによる機械的マイクロサブシジョンもへこみを改善する上で併用すると効果的です。

サブシジョンだけではなく、他の治療法との組み合わせも検討できるクリニックがおすすめです。

3.サブシジョンが効果的なニキビ跡に施術を行う

ニキビ跡と一言で言っても、タイプや肌の硬さ、場所によって最適な治療方法は異なります。

最適なニキビ跡にサブシジョンを行うことによって効果を実感しやすくなります。

ファラド皮膚科が選ばれる理由

当院では、ニキビ・ニキビ跡治療に特に力を入れています。

ニキビ跡のクレータータイプ、線維化や瘢痕の深さ、肌の硬さ、ニキビ跡の位置など、様々な要素を丁寧に分析し、患者さま一人ひとりの悩みやご希望に寄り添った治療を行っています。

サブシジョンに関しては、2023年10月から2024年11月の1年間で1,237件の施術実績があります(すべて院長が担当)

この豊富な経験を基に、患者さまに安心して治療を受けていただける環境を整えています。

「なかなか改善しないニキビ跡が気になる」
「サブシジョンを受けてみたいけれど自分に合うか不安」
という方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

専門的な診断とカウンセリングで、最適な治療プランをご提案いたします。

まとめ:次の一歩を踏み出そう

この記事をご覧いただき、サブシジョンについて少しでも興味を持っていただけたなら嬉しいです。

ニキビ跡や肌の凹凸に悩む方は多くいらっしゃいますが、一人ひとりのお悩みは異なります。

サブシジョンは、そんなお悩みを改善するための一つの手段としてとても有効です。

ただし、治療の効果や適応は個々の肌状態によって異なりますので、まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。

当院では、サブシジョンに加えて、ポテンツァやトライフィルプロ、ヒアルロン酸注射など、患者さま一人ひとりに最適な治療プランをご提案しています。

あなたの肌がどのように変わるのか、一緒に考えていきましょう。

お悩みのある方は、ぜひ一度ご相談ください。

私たちと一緒に、明るく前向きな一歩を踏み出しましょう!

ファラド皮膚科のサブシジョンについてもっと詳しく知りたい方はこちら

上野御徒町ファラド皮膚科院長|上條 広章 監修

この記事を書いた人

上條 広章

上野御徒町ファラド皮膚科 院長

上條 広章(かみじょう ひろあき)

  • 資格
    • 医学博士(東京大学大学院医学系研究科)
    • 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
    • 日本美容外科学会(JSAS)認定 美容外科専門医
    • 日本レーザー医学会専門医
  • 所属学会
    • 日本皮膚科学会
    • 日本美容外科学会(JSAS)
    • 日本美容皮膚科学会
    • 日本レーザー医学会
  • 受賞歴
    • 第7回日本皮膚悪性腫瘍学会賞(石原・池田賞)
    • 第20回マルホ研究賞
    • Poster Prize, 47th Annual Meeting of European Society for Dermatological Research

略歴

2012年 東京大学医学部医学科 卒業
2014年 藤枝市立総合病院 初期研修 修了
2014年 東京警察病院 皮膚科
2016年 東京大学医学部附属病院 皮膚科
2019年 東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教
アトピー性皮膚炎専門外来、皮膚悪性腫瘍専門外来、レーザー専門外来担当
2021年 都内大手美容外科 入職
2022年 都内大手美容外科 本院 部長
美容皮膚科治療監修を担当
2022年 上野御徒町ファラド皮膚科 開院

アクセスガイドAccess

  • 〒110-0005
    東京都台東区上野3丁目27-1 十仁タワー 7階
    • 電車をご利用の方
    • JR「御徒町駅」南口徒歩10秒
    • 東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A1出口徒歩1分
    • 都営大江戸線「上野御徒町駅」A1出口徒歩1分
    • 東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」A6出口徒歩1分
    • 東京メトロ千代田線「湯島駅」出口6徒歩6分
    • 京成本線「京成上野駅」東京メトロ線連絡通路を通り
      A1出口徒歩1分
    • お車をご利用の方
    • 専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

© 上野御徒町ファラド皮膚科